Do Pilates Be happy

おばあちゃんになっても凛としていたい。

ピラティスは体が硬いとできない?ピラティスの秘密①

 

こんにちは。

モデルでピラティスインストラクターのYukaです。

 

 

 

今回はよく聞かれる

 

ピラティスって体が硬いとできないでしょ?」

 

と言う声に答えていきます。

 

 

 

ズバリ…

 

体が硬くてもできます!!!!

 

 

どうせ嘘だぁ

騙されないからな

 

そう思っているそこのあなた!

 

ピラティスには体の柔軟性が不可欠ではない理由があるんです!

 

 

 

 

 

理由①

ピラティスの起源は”リハビリ”

 

 

ピラティスを考案したのはジョセフ・ピラティス

 

第一次世界大戦中、彼は看護師として働いていました。

 

負傷した兵士が寝たきりのまま体を鍛えることができないか

 

そう考えたピラティス氏が作ったのが

現在のピラティスでも使われる”キャデラック”の原型でした。

 

 

 f:id:yuuka-nakano:20210416174627j:plain



 

 この後に、ニューヨークでスタジオが開設され、

ピラティスはダンサーたちの間でも広がっていきました。

 

 

 

恐らく、リハビリが起源と言う事実よりも

 

ダンサーやモデルがやるもの

 

というきらびやかな面が注目されやすいという事もあり、

 

体のしなやかな、美しい人でないとできないと言ったイメージがついてしまっているのでしょう。

 

 

でも本来ピラティスは、柔軟体操でも、ストレッチでもなく

 

怪我をした人もできるトレーニン

 

なんです!

 

 

 

 

 

理由②

同じエクササイズでも細かく段階が用意されている

 

 

 

ピラティスでは一つのエクササイズにつき、

一人一人のレベルに合わせた段階がいくつも用意されています。

 

 

例えば

“ワン・レッグ・サークル”

と言うエクササイズ

 

f:id:yuuka-nakano:20210416181251j:plain

 

 

 片方のつま先を天井にあげ、

つま先で天井に円を描くように動かします。

 

 

簡単そうだなぁと思われそうですが

やってみると自分が思っている以上に

骨盤が脚の動きにつられてぐらぐらします(笑)

 

 

このエクササイズは脚を天井に上げますが、

実際90度に足を開くことも硬くてつらいという方もいます。

 

 

そんな方のためにピラティスではしっかり

モディフィケーション(修正)

が用意されています!

 

 

 

1、上の脚のみ90度に曲げる

(つま先ではなく、膝で円を描く)

 

2、下の脚のみ90度に曲げる

 

 

3、両足90度に曲げる

 

 

4、太ももにゴムバンドをかけて、脚を支える

 

 

 

股関節の硬さのレベルに合わせて、

インストラクターはこのようにその人に合った修正を加えながら

エクササイズしていきます。

 

 

 

逆に、筋力があり安定している方なら

 

 

1、素早く円を描く

(脚の速度に負けないコアが必要)

 

2、フィトネスサークルを手で持つ

(腕が床から離れることによる不安定さの増強と

サークルを押すことにより肩甲骨を使える)

 

 

f:id:yuuka-nakano:20210416183228j:plain

フィットネスサークル

 

 と言ったモディフィケーションがあります。

 

 

 

このようにピラティスのエクササイズでは

 

細かくレベルが用意されています。

 

 

 

体が硬い人も

柔らかい人も

筋力がある人も無い人も

誰もができる

 

 

それがピラティスです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピラティスと聞くと

言われることナンバー2の

 

「硬いからピラティスは無理でしょ?」

 

という疑問。

 

 

この記事を読んで

少しでも硬くてもできるんだ!と

思っていただけたら幸いです(*´з`)

 

 

 

 

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました(*^^*)

また次回の記事でお会いしましょー!!👋

 

 

 

🌻 Instagram🌻

https://www.instagram.com/yuuka._.nakano/  

 

 

 🌻tiktok🌻

http://tiktok.com/@yuuka._.nakano